90年代後半、日米回線のトラフィックにおいてデータ通信利用が電話(FAXを含む)の帯域を超え、
国際通信の主役は電話からデータ通信(このデータ通信は、インターネットと読み替えても間違えではないと思います)に取って代わりました。
今年、2011年第2四半期、NTT DoCoMoの営業収益において、
パケット通信収入が音声収入を超えました。スマートフォンの普及に伴って多彩なアプリケーションが利用可能になり、
通信網もWiMAXやLTEといった新しい技術が市場に展開され、ますますこの傾向が加速させています。
ファイバーから無線へ!今、インターネットの世界が大きく変わろうとしています。
このセッションでは、LTEを展開されている株式会社NTTドコモの保田様と、WiMAXのエリア拡大、
そしてWiMAX2への展開などを推進されているUQ コミュニケーションズ株式会社の渡辺様をお招きし、
ワイヤレス・ブロードバンドの今後を展望します。
モデレータ
中村 修
慶應義塾大学 環境情報学部 教授
IPv6普及・高度化推進協議会 常務理事
1983年 | 慶應義塾大学工学部卒業 |
1985年 | 同理工学研究科数理科学専攻修了、理学修士。 |
1990年 | 同博士課程修了、工学博士。 |
1990年から1993年 | 東京大学大型計算機センター助手。 東京大学では、東京大学キャンパスネットワーク構築に携わる。 |
1993年 | 慶應義塾大学環境情報学部助手~ |
2000年 | 同准教授。 |
2006年~現在 | 慶應義塾環境情報学部教授。 |
1987年より、大規模広域ネットワークの研究プロジェクトであるWIDEプロジェクトに参加し、
インターネットに関する研究をおこなう。 2003年4月より、Auto ID Center JapanのAssociate Director。 現在WIDEプロジェクトボードメンバー、電子情報通信学会インターネット研究会幹事、 次世代超高速ネットワーク推進会議推進委員(郵政省 Japan Gigabit Net関連) 情報処理学会、電子情報通信学会、ACM, IEEE, ISOC正会員 |
保田 佳之
株式会社NTTドコモ 研究開発センター 無線アクセス開発部長
1984年 | 上智大学理工学部卒。同年日本電信電話公社入社。 |
1993年より | NTTドコモにおいてmova、FOMA向け無線制御装置開発を経てXi(LTE)基地局装置および無線システムの開発・実用化を担当。 |
2008年より | 現職。 |
渡辺 文夫
UQ コミュニケーションズ株式会社 執行役員 CTO
1980年 | 東京工業大学大学院博士課程電子工学専攻修了、工博 |
1980年 | 国際電信電話株式会社 研究所 |
1998年 | 株式会社KDD研究所取締役 |
2001年 | KDDI株式会社無線アクセス技術部長 |
2006年 | KDDI株式会社 理事 技術開発本部長 |
2007年 | (兼)UQ コミュニケーションズ株式会社 技術部門長 |
2009年 | (兼)WiMAX Forum Board of Director |