17:30-19:00
P3パネルディスカッション3
「IPv4アドレス枯渇対応フロントランナー」
概要

IPv4アドレスが2011年頃に枯渇することが浸透しはじめ、緩やかではありますが、個々に対応をしてきている事業者が出始めています。そこで、今回はIPv4アドレス枯渇対応の先駆者たちを集め、事例などを述べていただくとともに、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースが描いているアクションプランについて、本音を語っていただきます。

講演者
荒野 高志

コーディネーター
荒野 高志

株式会社インテック・ネットコア 代表取締役社長
IPv6普及・高度化推進協議会 常務理事

<略歴>
1986年東京大学理学部情報科学修士課程終了後、日本電信電話入社。
OCNの立ち上げ時よりネットワーク設計、構築、運用を担当。
その後、日本および世界のIPアドレス管理ポリシー策定のため、JPNIC IP-WG主査や、99年より国際的なインターネットガバナンス組織であるICANNのアドレス評議委員副議長を務める。
また、インターネット協会 Y2KCC/JP代表としてインターネットY2K問題対応を現場(大手町)で陣頭指揮した。
最近では社内外で、次世代ネットワークプロトコルであるIPv6の普及啓蒙活動及びIPv6事業インキュベーションに注力している。
IPv6 Forumのboard member、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース副代表、
IPv6普及・高度化推進協議会常務理事、JPNIC理事(IPv6担当)などを務める。

小山 海平

小山 海平
株式会社倉敷ケーブルテレビ 技術部次長

<略歴>
2001 年倉敷ケーブルテレビ入社(現職)。 ISP の企画・構築・運営に従事。
前職時代の 1995 年頃から Open Source に取り組み、Open Source 上でのNative としては初の商用 DB(InterBase)のポーティングや企業への導入を手がける。OS にパッチを入れて問題解決するのが当時の趣味。

田代 秀一

田代 秀一
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) オープンソフトウエア・センター センター長

<職歴>
1987年 通商産業省工業技術院電子技術総合研究所
2001年 独立行政法人産業技術総合研究所
2006年 独立行政法人 情報処理推進機構 オープンソフトウェア・センター センター長
牧園 啓市

牧園 啓市
ソフトバンクBB株式会社 技術統括 執行役員 ネットワーク本部 本部長

<職歴>
1990年4月 エス.アンド.アイ(株)入社、ネットワークのシステムエンジニアとしてLAN/WANシステムの設計、構築担当
1999年1月 シスコシステムズ(株)入社、エンタープライズ営業本部システムエンジニア
2001年6月 シスコシステムズ(株)サービスプロバイダー営業本部SEマネージャとして、Yahoo! BB立ち上げビー・ビー・テクノロジー(株)のバックボーン設計担当
2002年1月 ソフトバンク(株)入社、ビー・ビー・テクノロジー(株)に出向、IP技術本部長就任
2003年1月 ソフトバンク(株)/ソフトバンクBB(株)ネットワーク本部長就任
2003年6月13日 BBIX(株)取締役就任
2004年12月 ソフトバンクテレコム(株)執行役員 ネットワーク本部 本部長就任
2005年4月 ソフトバンクモバイル(株)ネットワーク本部 本部長就任
2007年2月 BBバックボーン(株)取締役就任
2007年7月 ソフトバンクBB(株)/ソフトバンクモバイル(株)ネットワーク本部 執行役員 本部長就任現在に至る
松崎 吉伸

松崎 吉伸
株式会社インターネットイニシアティブ シニアエンジニア

<職歴>
1998年 IIJ入社、インターネット接続サービスに従事
2000年 同社バックボーン運用に参加
2002年~ IIJ-SECT(IIJ Group Security Coordination Team)メンバ
2004年~ NSP-SEC-JP Moderator
2007年~ APNIC IPv6 Technical SIG chair
2008年~ The Asia Pacific OperatorS Forum co-chair
あれこれ楽しそうなことを見つけては頑張る日々
プログラムページへ戻る